中村洋子「藍綬褒章受賞」
いきなりとんでもないものが出てきましたね…。
中村洋子。
株式会社スズキヤの代表取締役社長。
一般社団法人全国スーパーマーケット協会常任理事。
そして、「平成24年春の褒章」にて藍綬褒章受賞。
中村洋子社長って誰なの?
そんなすごい人なら、経歴もすごそう!!
中村洋子社長の経歴って?
中村洋子社長の出身高校や大学は?
兄弟はいるのかな?兄弟もすごい人?
もしかして、おじいさんやお父さんも凄い人物なのかな?
父親、祖父の情報も気になる!
「ジェンダーレス」が加速していきつつある今。
第一線で活躍している女性、中村洋子さん、について調べてみました♪
中村洋子(スズキヤ社長)の経歴は?
【18日放送、#湘南 生まれ
地元密着 #スーパー「#スズキヤ」】
地元店と開発したオリジナル商品など、絶品が並ぶ「スズキヤ」は地元に愛され120年。
社長の中村洋子は41歳で社長となってから30年以上。
地元のために奔走。その半生は #六本木 から海外まで!
大手に負けないローカルスーパーの全貌! pic.twitter.com/cSv6qfAqht— カンブリア宮殿@4月から木曜よる11:06〜 (@cambrian_palace) March 16, 2021
中村洋子社長は昭和21年9月14日、神奈川県逗子市に、スズキヤ創業家の3男1女の末っ子として生まれました。
現在、75歳でいらっしゃいます!
75歳?!見えない!若い!!
経歴、全部書きます?っていうくらいありますよ(笑)
昭和42年 関東学院女子短期大学 卒業
昭和44年 株式会社キデイランド 入社
昭和52年 株式会社サザビー 入社
昭和52年 株式会社ノイエ 入社
昭和53年 舶来屋 入社
大学卒業後、数々の会社で経験を積んだのちにいよいよ!スズキヤに入社します。
昭和59年 株式会社スズキヤ 入社
昭和63年 株式会社スズキヤ 代表取締役社長就任
ここまでは、会社経営の経歴ですね。ここからがまた素晴らしい‧˚₊( ⁰͈∀⁰)‧˚₊
平成6年 社団法人全国スーパーマーケット協会 理事
平成13年 社団法人日本セルフ・サービス協会 理事
平成15年 社団法人日本セルフ・サービス協会 副会長
平成21年 社団法人全国スーパーマーケット協会 常任理事
平成24年 藍綬褒章受賞
参照:全国スーパーマーケット協会HP
http://www.super.or.jp/?p=6037
現在、スズキヤはスーパーマーケット13店舗、雑貨専門店17店舗を展開し、資本金は5000万円の大企業です。
その頂点、中村洋子社長。
ただただ、尊敬と畏敬の念しかありません…。
爪の垢でも煎じて飲ませたい!私に!(笑)
そんな中村洋子社長は、どんな学生時代を過ごしていたのでしょう?
中村洋子(スズキヤ社長)の出身高校や大学はどこ?
中村洋子さんのFacebookページを覗くと、出身高校は「関東学院大学付属三春台」とあります。
「関東学院大学中学校高等学校」は横浜ハブテクト神学校が起源の完全中高一貫校です。
キリスト教系の中高一貫校で、「人になれ 奉仕せよ」がその理念。
「地域社会に貢献し、お客様から「ありがとう」と言われる企業」を目指している中村洋子社長の理念は、中学・高校時代に養われたのでしょうか?
中村洋子社長、高校卒業後は系列の関東学院女子短期大学に進学。1967年に卒業しています。
短大を卒業後、お兄さんの陸三氏と渡英。
一緒にロンドンで暮らして英語を学んだとか。英語も堪能なんですねΣ(゚Д゚)
はい。ここで登場しましたね、お兄さん!(笑)
3男1女の「3男」の方(笑)ここまで中村洋子さんの凄さを見てきたら、お兄さんたちも気になりますよね!
中村洋子(スズキヤ社長)の兄弟がスゴイ!
スズキヤ創業家・鈴木一族の長兄・安之氏は、前スズキヤ社長で、社長職を中村洋子さんに譲ったあと、政治の世界に身を投じ、逗子市議会議員を3期も務めた人物です。
社長、の後に先生、になっちゃった…。
凄い…。凄すぎる…。
二番目のお兄さんは日本料理店「日影茶屋」の長女と結婚し、婿養子に。
角田雄二さんといいます。
70年代に「ラ・マーレ・ド・チャヤ」というレストランを開店。
今でもカップルで行きたい海辺のレストランとして人気です。
「ラ・マーレ・ド・チャヤ」HP
https://patisseries.chaya.co.jp/
80年代には渡米し、ロスで過ごしていた雄二さん。
ある時、スターバックスでコーヒーの美味しさに感動して、店の経営者に「コーヒーは美味しいが、お菓子やパンも置くとより良くなるのでは」と提案したそうです。
するとなんと!ハワード・シュルツから手紙が来たそう。
その後、ハワードと意気投合。
スターバックス コーヒー ジャパンを設立。
スターバックス コーヒー ジャパンの初代CEOに!
スタバのCEOだったんですね!
いつもお世話になっています!(笑)
そのスターバックス コーヒー ジャパンの設立に深く関わっていたのが「株式会社サザビー」。
スターバックス コーヒー インターナショナル社とサザビーが合弁事業で提携を結ぶことでスターバックス コーヒー ジャパン株式会社を設立したのです。
そして、その「株式会社サザビー」の創業者が三男、鈴木陸三さんです。
「アフタヌーンティー」や「アニエスベー」などを日本で展開、「半歩先のライフスタイル」を提案し続けています。
「アフタヌーンティー」も「アニエスベー」も、ちょっとリッチな気分にさせてくれるものが揃ってますものね♪
日常をちょっとだけ特別なものに♪…好きです!!
中村洋子(スズキヤ社長)の父親、祖父はどんな人?
中村洋子さん、どうやら名家の生まれで、ご兄弟も凄い人!
それならきっと、お父さんもおじいさんも凄い人なはず!
まず、おじいさんは鈴木安治さん。
明治35年に神奈川県逗子市で酒や食料品、雑貨、燃料の小売販売業の「鈴木屋」を始めました。
おじいさんがスズキヤの創業者なんですね。
それにしても、明治35年…。
創業119年!!(2021年現在)
明治と言ったら教科書の時代、の感覚しかない私には、そこからずっと守られてきたスズキヤの看板に、頭が下がります…。
おじいさんの後を継いだのがお父さんの鈴木道雄さん。
鈴木道雄さんは「有限会社鈴木屋」を法人設立。
小売販売がメインだった「鈴木屋」をスーパーマーケットに業態変更して、スーパーマーケット業界団体の立ち上げにも尽力しました。
おじいさんが立ち上げた「鈴木屋」を、お父さんが大きくして、子どもたちがさらにそれを拡大…。理想的な家族経営ですね…。
そして現在、企業全体では1000人以上の従業員を抱え、売上高は157億円 ∑(゚д゚!!)
の大企業に!
本当に、凄いなー!の一言です。
参考:中日新聞 2017年5月25日
https://plus.chunichi.co.jp/blog/sugawara/article/497/6530/
まとめ
中村洋子。
スズキヤ取締役社長。
スズキヤ創業者の家に生まれ、なるべくしてなった、と言ってしまう人もいるかも知れません。
「人を大切にする企業」を公言し、お客さんはもちろん、社員も大切にしているスズキヤ。
そんなスズキヤだからこそ、地元に密着したスーパーとして、長年地元の人たちに愛されてきたのだと思います。
そんな会社は、なるべくしてなった社長、には作り上げられないものですよね。
中村洋子社長。
ただただ、尊敬です!
コメント