TBSの7月期、毎週火曜日放送予定のドラマ
Heaven?~ご苦楽レストラン~に石原さとみさんが主演という事で話題になっています!
今回のドラマは原作があり、すでに連載は終了しているのでドラマと原作の違いやドラマの結末、ネタバレなど気になる所ではないでしょうか~?
そこで原作は誰で、結末はどうなったのか?ドラマではどうなるのか調査していきたいと思います。
ドラマHeaven?~ご苦楽レストラン~のあらすじは?
フレンチレストランで働いていた伊賀観(福士蒼汰)は、真面目な性格で営業スマイルができないため、仲間からも客からもまったく評価されていなかった。
しかしそんな彼を高く評価する女性が現れる。その謎の女性は黒須仮名子(石原さとみ)。彼女は近々オープンするという自分のフレンチレストランに伊賀をスカウトする。
「スタッフに必要なのはオリジナリティー。あなたはいいサービスマンになるわ。きっと」
その言葉に心を打たれ、彼女の店で働くことを決意する伊賀。だがそのレストランは駅からも繁華街からも住宅地からも遠く離れた墓地の中に佇む店で、しかも彼女が集めた従業員は、元・美容師見習いの無邪気なコミドラン・川合太一(志尊淳)、牛丼屋の店長を5年務めていた店長・堤計太郎(勝村政信)、人に言えない秘密を抱えている不運の天才シェフ・小澤幸應(段田安則)、資格取得が趣味の元・銀行員ソムリエ・山縣重臣(岸部一徳)と、小澤以外はフレンチ未経験の素人ばかり。
仮名子はなぜそんな彼らを集めたのか? はたして店は無事にオープンできるのか?
かつてない、“至極のフレンチレストランコメディー”の幕が開く!
引用:公式サイト
主演は黒須仮名子を演じる石原さとみさんですが、物語の主人公は伊賀を演じる福士蒼汰さんなんですね~。
「オーナーの、オーナーによる、オーナーの為の店」と言い放つちょっと変わり者のオーナーの黒須仮名子が、フレンチレストラン「ロワン・ディシー」の従業員を巻き込んでいきながら、それぞれが仕事に居場所ややりがいを見つけていく…という感じでしょうかね。
原作がとても面白いので本当に楽しみです!!
Heaven?ご苦楽レストランの原作は?(ネタバレ注意)
ドラマ「Heaven?~ご苦楽レストラン~(ヘブン)」石原さとみと福士蒼汰 レストランの物語、原作は佐々木倫子 https://t.co/Bs6bc0GxkR
— 正ちゃん (@okazimashozou1) June 18, 2019
原作は「週刊ビッグコミックスピリッツ」に1999年から2003年まで連載されていた 佐々木倫子による「Heaven?」です。
コミックは全6巻、文庫版で4巻で完結しています。
佐々木倫子さんは「エプロン・コンプレックス」でデビューされ、代表先には「動物のお医者さん」「おたんこナース」などがあり、とても有名な漫画家さんです。
私も小学生の時に(歳がバレる(;´∀`))「動物のお医者さん」が大流行して、みんなで回し読みをしていたのを覚えています。
佐々木倫子さんの独特の世界観がプッと笑っちゃうんですよね。
原作の気になる結末ですが…ネタバレになるので気になる方だけご覧ください~
ある日「招福堂」という老舗の和菓子店がレストランに挨拶に来て、ここにお店をオープンしたいと言います。
黒須は家から店が遠くなるからイヤだと断りますが最終的に移転を決意します。
そんな中、レストランが落雷でお店が火事になります。このことがきっかけで黒須は「ロワン・ディシーこれにて終了」と宣言します。
残りの従業員5人は色々な場所でレストランを営業し続けます。
時が過ぎ、初老の紳士が経営する店に一人の女性がやってきた。その女性はかつて初老の紳士が勤務していた店のオーナー黒須だった。
彼女は「伊賀君が一流のサービスマンになったか見に来た」と告げる。
その初老の紳士は実は伊賀だったのだ。
原作の最初のシーンで、同じく初老の男性が紅茶を飲み昔を振り返るシーンがあるが、その男性が伊賀だったっという伏線が隠されていた。
最後は、そうだったんだ~!!という展開でした。
ドラマの1話も原作と同じような感じになるのか楽しみですよ~!
原作 Heaven? のみんなのレビュー
まとめ
放送予定日:2019年7月9日
放送時間:22時~
放送系列:TBS
原作:佐々木倫子
脚本家:吉田恵里香
主題歌:あいみょん「真夏の夜の匂いがする」
Heaven?~ご苦楽レストラン~あらすじネタバレはいかがだったでしょうか?
前評判も高いHeaven?ご苦楽レストランですが、どんなドラマになっていくのか楽しみです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント