カステラで有名な文明堂ですが、カステラ巻きやバームクーヘンも人気商品ですよね。
我が家では普通のカステラよりも、カステラ巻きやバームクーヘンのほうをよく購入しています。
その文明堂のカステラ巻きやバームクーヘンの切り落としが買える店舗があるそうです!!
買える販売店舗はどこでしょうか?
営業時間は?
値段についても調べてみました。
文明堂のカステラ巻きやバームクーヘンの切り落としが買える販売店舗はどこ?
🎵3時のおやつは文明堂🎵
新小岩ルミエール商店街の
文明堂だと、
カステラ切り落としを
お得に購入できます(*^^*)
実はとっても美味しい切れ端
です♥️
他にもカステラ巻きお徳用
も売ってます‼️
早い者勝ちなので、
買えた日はラッキー😃💕 pic.twitter.com/Dmy41ooMLq
— 三輪桜子 (@SHIZENNONAGARE) November 24, 2019
文明堂のカステラ巻きやバームクーヘンの切り落としが買える販売店舗はどこ?にあるのでしょうか?
検索してみると、ありました!!
店舗は文明堂壱番館という名前でした。
文明堂壱番館どんなお店なのでしょうか?
文明堂壱番館の本社・本店は1993年に株式会社文明堂新宿店(現株式会社文明堂東京の統合前の会社)が武蔵村山にある工場敷地内に、新規業態の店舗としてオープしたお店です。
文明堂壱番館のホームページ内には武蔵村山市の本社と春日部の工場のみが掲載されています。
この2店しかなく、どちらも家からはちょっと遠いなぁ…文明堂好きとしては残念と思っていながら、文明堂のほうのホームページを見ると、驚いたことに一部の地域には壱番館や工場売店の店舗があるではないですか!!
これなら買いに行けそうです(^^)
・札幌工場売店
・仙台直売店
・さいたまあおぞら工房(旧:文明堂 浦和工場売店)
・朝霞工場売店
・春日部工場売店(壹番舘春日部店)
・武蔵村山店(壹番舘本店)
・食品工業売店(横浜)
・壹番舘名古屋工場売店
・文明堂 壹番舘金沢直売店
・文明堂 壹番舘京都伏見店
・壹番舘新小岩店
・壹番舘砂町直売店
・壹番舘武蔵小山店
・壹番舘高円寺店
・壹番舘南林間店
文明堂のカステラ巻き、バームクーヘンの切り落としが買える店舗の営業時間は?
近所にある文明堂工場で切り落としカステラ購入。
コレなら安い値段でカステラが入手でき、ハロウィンのかぼちゃクレープが作れる!😊#cookpadlive #対決エビ中ごはん pic.twitter.com/Lex5xKbsxM— しんちゃん@水色と黄色両腕をつけてるbyりったん (@vjshinchan) October 31, 2020
文明堂のカステラ巻き、バームクーヘンの切り落としが買える店舗の営業時間を調べてみました。
文明堂壱番館のホームページに掲載されている2店舗のみご紹介しますが、本店のほうは9:00から17:00までです。
無休でお休みはないそうです。
春日部店も同じく9:00から17:00までです。
こちらのほうは休日の記載がありませんでした。
他の店舗の営業時間は文明堂のホームページから
https://www.bunmeido.co.jp/shop/list.php(ここをクリックしますと店舗一覧が見れます)
各店舗の営業時間を確認してくださいね!!
文明堂のカステラ巻き、バームクーヘンの切り落としの値段はいくら?
今日は初めてのネイルサロン(*´∀`)
途中で文明堂の切り落としカステラの猛烈な誘惑を振り切った!これひとつ500円前後でお得なんらよね〜(ΦωΦ;) pic.twitter.com/HWBJLgAzm8
— だんぼう (@Supernova_H5) May 11, 2019
文明堂のカステラ巻き、バームクーヘンの切り落としの値段はいくらなのでしょうか?
調べてみるとホームページ内に値段は掲載されていなかったのですが、購入した人のブログを見ると、驚きの値段です!!
壱番館の春日部店でカステラ巻きを買った人はブログで、カステラ巻きが15個入って350円(税抜き)だったそうです!!
カステラ巻き普通に買うと1個100円はするので、かなりのお得ですね(^^♪
次にバームクーヘンの切り落としですが、こちらも横浜の工場で買った人のブログを見ると、バームクーヘンの切り落としが6個入っていて660円(税抜き)こちらもかなりお得ではないかと思いますよ(^^♪
文明堂のカステラ巻き、バームクーヘンの切り落としの口コミは?
.
🍰 #文明堂 壹番館春日部店さん🤩#切り落としハニーカステラ ¥710円(税込)#塩カステラ ¥600円(税込)あの有名な文明堂さんのカステラが、お安く購入出来る🤩
切り落としハニーカステラと塩カステラを購入🤗
塩カステラは「甘辛の美学」😁
「甘辛の美学」と言えば、すき焼き、みたらし団子… pic.twitter.com/rncVQwRxxJ
— 金太郎5050@日常を面白おかしくする事に全力投球~辛い事もいつかは笑いに٩( ᐛ )و~ (@finefine5525) June 29, 2020
吟匠カステラうめーーーー!
カステラは切らずに
フォークでむしり取るのがうまい!!!文明堂さん
切り落としカステラ
ありがとうございます pic.twitter.com/tT4KW9FFGS— 栗田辰男 (@mc_kurita) July 27, 2019
文明堂のカステラ巻き、バームクーヘンの切り落としの口コミはどのような口コミがあるのか調べてみました。
色々ありました。勿論安く購入できるので、安くて驚いた、安く買えて嬉しいというのが多いのですが、ちょっとおもしろい商品の発見も。
近所の文明堂。
切り落とし & どら焼きの皮 pic.twitter.com/cv1V6YoWhj— makoto。 (@pokopen_m) November 23, 2019
他にも窯出しカステラが美味しいという評判も多数。
この窯出しカステラは春日部店のホームページを見ると販売日が決まっているので、おそらく他の店舗でも販売日があると思いますので、事前に電話をして確認したほうが良さそうですね。
まとめ
文明堂にはまとめて袋に入ったカステラ巻きやバームクーヘンの切り落としが買える店舗がある。
文明堂壱番館の各支店や札幌や仙台、東京、埼玉、名古屋にある工場直営店で購入が可能。
営業時間は各店舗によって違うのと、コロナ禍で営業時間も短縮されている店舗もあるので
ホームページを見たり、電話をして確認したほうがよい。
カステラ巻きやバームクーヘンの切り落としの値段はホームページでは確認できなかったが、実際に購入した人のブログでカステラ巻きは15個位で350円(税抜き)バームクーヘン切り落としは6個入って660円(税抜)口コミではどら焼きの三笠山の皮や窯出しカステラの販売もあるそうです。
子供の頃から食べている文明堂、カステラもカステラ巻きもバームクーヘンも大好きです!!
調べてみると近所ではないですが、電車と徒歩で30分あれば行けそうな距離にお店を発見!!
早速行ってみたいと思います(^^♪
コメント