書道家の憲真さんは、覆面やタトゥーをしていて、とても書道家には見えませんが世界的に評価されています。
このような憲真(書道家)さんの作品はいくらぐらいして、年収はどれくらいなのでしょうか。また憲真(書道家)さんの素顔がイケメンというのは本当でしょうか。
さらに、憲真(書道家)さんの経歴はどのようなもので結婚はしているのでしょうか。
また前職がパン屋であるというのはどうなのでしょうか。憲真(書道家)さんはうさんくさいのでしょうか。
この記事では、憲真(書道家)さんの作品の価格や年収、素顔がイケメンであるかどうかを調べるとともに、憲真(書道家)さんの本名、年齢、経歴やうさんくさいのかどうかについても説明していきたいと思います。
憲真(書道家)の作品はいくら?年収がスゴイ?
憲真さんの作品はだいたい、いくらくらいするのでしょうか?
調べたところによれば憲真さんは基本的に500万円未満の作品の作成はしないということです。
とすると1つの作品は500万円以上になりますからかなりの高額ですね。
1枚1億円の作品も制作したそうです。
憲真さんは、全部で100個の作品しか製作しないということであり、もうかなりの数の作品を書いてしまったようです。
自分が納得するまで妥協しない姿勢の方のようです。
世界中から依頼を受けて作品を製作しているのでかなりの金額をもらっているのだと思われます。しかし、年収については、いくら調べても明らかになりませんでした。
憲真さんは、高額の仕事しかしないので、年収はそれなりに多いのではないかと思われます。
憲真(書道家)の覆面の下の素顔がイケメン?
この投稿をInstagramで見る
憲真さんはいつも覆面をしていますので、なかなか素顔を見ることはできません。
しかし、全く素顔を見せないということではなく、ツイッターやインスタグラムでは覆面をしていない素顔を見ることができます。
これを見ると、とても40代には見ることができないほどの顔で20代といっても誰も不思議に思わないような顔をしています。
さらに、憲真さんの顔立ちはイケメンといってもよいと思われます。
普段なぜ顔を隠しているのか分からないような気がします。
憲真さんが覆面をしているのは、あえて秘密性を持たせることによってファンを増やそうとしているのか、それとも人前で顔を出すのは嫌いなのかといろいろな理由が考えられます。
いずれにしても憲真さんの素顔はイケメンでした。
憲真(書道家)の本名や年齢、結婚はしてる?
書道家の憲真さんの本名については、明らかになっておらず分かりません。
憲真という名前が本名なのか、それとも何か意味のあるネーミングなのかもよく分かりません。
生年月日は明らかにされています。
憲真さんの生年月日は1977年9月8日生まれです。
現在のところ43歳となりますが、先ほども述べましたように、覆面の下の素顔からはもっと若いような感覚を受けてしまいます。
出身は鹿児島県ということですが、家族構成や結婚しているかどうかについては全く明らかになっていません。
プライベートについてはあまり明らかにしたくないのでしょうか。
活躍している方なのであまりプライベートを明らかにすると家族に迷惑がかかるからなのかもしれません。
憲真(書道家)の経歴は?前職がパン屋?
ここからは、憲真さんの経歴についてまとめていきたいと思います。
憲真さんは30歳の頃まで鹿児島の実家のパン屋さんで働いていたそうです。
しかしその時に高い階から転落して 頭蓋骨や肋骨などを激しく骨折して集中治療室で手術まで行って、奇跡的に命が助かったという生と死の間をさまよう出来事を経験したそうです。
このことがきっかけになって人生のはかなさを悟り、好きなことをしていこうという気持ちになり鹿児島から東京にやって来たようです。
そして、アートで生きていこうと考えて海外に行き、映画のような忍者の服装をして書を書くということにしようという風に決意して、ロンドンで35歳の頃に活動を始めました。
驚いたことに、憲真さんは書道というものを習ったことがなく、独学で書を学んだということです。
そして現在では、世界中の有名人から引っ張りだこの書道家になりました。
事故にあうという大きな転機があって才能を開花させたのです。
憲真(書道家)はうさんくさい?
憲真さんは、先にも述べましたように書道を習ったことがなく、また外観も覆面にタトゥーという格好なので初めて見る人には、とても書道家とは見えないようです。
そのためか、インターネット上で検索していると「憲真 うさんくさい」という言葉が出てきます。
しかし、憲真さんは国家レベルの要人からの依頼を受けて作品を製作していますし、世界的な評価もかなり高い書道家です。これまでの実績を見ていると、ひたむきに努力を続けてきた方で、うさんくさいところはありません。
まとめ
ここまで憲真さんについてまとめてきました。憲真さんは書道家として、世界を股にかけて活躍しています。
書道を正式に習ったことがなく、独学で今の地位を築いたのですから大変な努力をされたのだと思います。また、アーティストになるきっかけとなったのが大きな事故だったというエピソードも大変印象深いものでした。
作品に妥協を許さない態度や覆面などの秘密性を帯びているところもミステリアスで、人々を引き付けているのだろうと思います。
これからの憲真さんの活躍から目が離せません。
コメント