2019年に公開された「天気の子」は2016年に大ヒットした君の名はと同じく新海誠監督が製作したものですが、「天気の子」と「君の名は」の両作品の間のつながりや矛盾点はあるのでしょうか。
「天気の子」と「君の名は」との間の時系列やつながり、矛盾点などについてまとめていきたいと思います。
もしかして天気の子と君の名はは同じ世界なのでしょうか、それともパラレルワールドになっているのでしょうか。
また全く関係のない世界のことなのでしょうか。
最後までお読みいただけると幸いです。
天気の子と君の名はの時系列はどうなってる?矛盾点は?
天気の子には君の名はで出てきた人物が登場してきます。
帆高が高校1年生の時に家出をして東京に行き陽菜に出会います。
2人は親しくなっていきますが、世界は雨だけが続くおかしな世界になっていきました。
雨が降り続くのを止めるためには、陽菜が必要でした。
帆高は陽菜をあきらめきれず、 3年後、東京は雨で水没してしまいます。
君の名はの時系列です。
・2013年 糸守町にティアマト彗星衝突
・2016年 瀧はこの時高校2年生で、三葉に会うため糸守に向かう
・2022年 春 瀧と三葉が再会する
映画では、二人が再会した日時は明かされていませんでしたが、漫画版には描かれていました。
こちらの3巻に載っていますよ▼
|
漫画によると、2人が再会した日は、2022年の4月8日のようです。
天気の子と君の名はは時間が近接しているのですが、同じ世界での設定ということになると矛盾点が浮かび上がります。
ここで2つの作品を総合すると、
・天気の子 2021年 4月~8月
雨が降り続く世界に逆戻り。
・君の名は 2022年 4月
瀧と三葉の再会。晴れていて桜まで咲いている。
・天気の子 2024年
帆高は高校を再び東京に向かい陽菜に会います。
この時、雨はまだ降り続いている。
このようになります。
つまり、2つの作品はそれぞれ別の世界ではないかと考えられます。
天気の子と君の名ははつながってる?同じ世界なのか?
君の名はでは、2022年4月に晴れた空の下で瀧と三葉が再会するという、感動のラストが描かれていました。
天気の子では、雨が降り続けて東京は水没してしまいます。
そうすると君の名はでの再会はありえないこととなってしまいます。
天気の子では瀧と三葉のが帆高の恋愛を後押ししていました。
天気の子に君の名は。の瀧くんと三葉が出てきた時はテンション上がった pic.twitter.com/0tmAq6zzHr
— 紅茶 (@ko_cha525) May 29, 2020
そのために、雨が止まずに水没してしまい、自分たちで再会の可能性を潰してしまっていたことになります。
小説では、水没した東京において、帆高が瀧の祖母の「富美」のもとを訪れる箇所があります。
そこには孫の結婚写真がありました。
瀧が結婚した相手は三葉と再会していないとしたならば、他の女性と結婚してしまったかもしれません。
ただ、ネット上では瀧の結婚相手は三葉しかいない!
という意見も多々ありますよね。
小説版の「天気の子」を読んでいて後半のこの1文を見つけたんですけど、これって君の名はの瀧くんと三葉が結婚したって事ですよね???
さり気ない1文にファンからしたら大分重大なコトがあって、めっちゃ驚いた!!!
流石、新海監督。#天気の子#君の名は pic.twitter.com/9vEGlY7j6E— KoSyou (@KoSyou99523580) July 28, 2019
天気の子見て瀧くんと三葉が結婚してるの知って幸せな気持ちになれたから帰り8の字練習したらタイヤがまた減った
— 山本 飛翔 (@ytbtnksn) July 24, 2019
その辺を明らかにしていない深海監督、さすがです!
見る人によっていろんな想像ができるようにしているのかもしれませんね。
天気の子と君の名ははパラレルワールド?
『天気の子』公開から19日で1年 東京で久々の晴天☀️ https://t.co/a1rWqmqWzc
— 映画『天気の子』 (@tenkinoko_movie) July 19, 2020
天気の子は、主人公の行動で世界観が圧倒的に変えられてしまう作品です。
わざわざ瀧と三葉が「天気の子」の作中に登場するわけですが、これはサービスカットではなく、2021年夏までは君の名はと同じ時間軸に有ることを 明確にするためではないでしょうか。
作品の途中で帆高が「世界の形を決定的に変えてしまった」ことにより瀧と三葉は合うことができない物語になってしまいここからは、君の名はのパラレルワールドに入っていくことになります。
最後の帆高と陽菜の再会シーンは、君の名はのラストにわざと似せつつ、一方で君の名はのラストの不成立を前提に成立するものとなっています。
新海監督は君の名はの彼女も救えて世界も救える結末に感動した人にショックを与えようとしてこのような脚本を書いたのでしょうか?
ところで、作中で帆高に陽菜への誕生日プレゼント贈呈を提案した人物と、帆高に陽菜が喜びそうなプレゼントの品を提案した人物は、それぞれ瀧と三葉です。
皮肉な結果になるにもかかわらず、このような設定がなされています。
君の名はを無料で見る方法は?
ここまで「天気の子」と「君の名は」はパラレルワールドなのか?
そして話がつながっているのか?時系列にまとめて調べてみました。
結局は観た人の解釈による‥のではないかと思いますが、実際に自分で「君の名は」観てみたくなってきませんか?
書きながら私は観たくなってきました笑
そんな方にオススメなのが、
日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」です!
本来ならU-NEXT で「君の名は」を視聴するには、
440円の課金が必要なんです。
しかし、U-NEXTの31日間の無料トライアルに申し込めば、
加入特典として600円分のポイントを受け取ることができるんです!
そして、受け取ったポイントを使用すれば、
「君の名は」を実質無料で視聴することができます。
\「君の名は」を無料で観てみる!/
クリック▶U-NEXTの無料トライアルを試す
さらに、U-NEXTがオススメなポイントとして、
新海監督の他の作品も無料で楽しむことができちゃいます!
・雲のむこう、約束の場所
・秒速5センチメートル
・星を追う子ども
・言の葉の庭
・彼女と彼女の猫 -Everything Flows-
上記の作品は、U-NEXT で見放題作品として配信されているので、
視聴するのに課金が必要ありません。
そう、無料で見放題!ということなんですね!
U-NEXT は31日間無料で利用することができますし、
無料トライアル期間中に解約すれば料金は一切掛からないので、
観たい作品だけ視聴して、すぐに解約してもOKです!
U-NEXTは業界内最大数の見放題作品数なんです。
31日間、ガッツリ楽しんでから解約するほうがいいですよ~。
でも私としては、アニメだけでなく、ドラマや漫画、雑誌なども読めるので
せっかくなので継続して楽しまれるのをオススメしますよ!
もちろん新海誠監督の「天気の子」も視聴できますので、
ぜひ一度U-NEXTをチェックしてみてくださいね!
本ページの情報は2020年12月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
まとめ
ここまで、天気の子と君の名はの関係についてまとめてきました。
ともに大ヒットとなった作品で関連性のようなものもほのめかされているだけに二つの作品を比較してしまうことも無理のないことになっています。
公開前から天気の子と君の名はについては関連性があるのではないかとうわさされていました。
いったいどのように二つの作品を両立させるのかについてもかなり考えられていたのではないでしょうか。
しかし実際には天気の子と君の名はに、何かとてつもないつながりやプロットが含まれている ということはありませんでした。
それぞれの作品の良さを変えないでいるようにした上で、何か関連性を持たせるという非常に難しい問題に向き合った結果がパラレルワールドということであったのかもしれません。
無理に二つの作品をつなげる必要はないのかもしれませんが、制作スタッフのファンへのサプライズのようなものとして、どうしても関連性を持たせたかったのではないでしょうか。
それぞれの作品を楽しみながら、矛盾やつながりに気付いていくことも楽しみの一つなのではないでしょうか。
コメント