2020年念願のデビューを果たしたジャニーズの9人組アイドルグループ「SnowMan」!
彼らの魅力は何といっても9人息ぴったりのキレのあるダンスですが、バラエティー面での活躍も注目されています。
そのバラエティー能力はYouTubeでも発揮されていますが、自身の持つ冠番組「それSnow Manにやらせて下さい」は動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で配信されており、配信開始されてからパラビの登録者数が急増するほどの大人気番組となっております。
そんな大人気番組のため実際に使われたロケ地を巡るファンも多いのではないでしょうか?同じ場所で写真を撮るのは楽しいですよね♪
今回は「それSnow Manにやらせて下さい」略して「それスノ」で神回と噂されている、#18~#21の4週にわたって配信された「SnowManにキャンプさせてください」のロケ地となった千葉のキャンプ場の情報や見どころの一つであるキャンプファイヤーで本音トークをご紹介しようと思います! (ネタバレ含みますのでご注意ください)
みなさんもこれを読んで興味が湧いたらパラビに登録!それスノキャンプ場のロケ地巡りをしてみてください(^^♪
\今すぐパラビで「それスノ」を見る/
今すぐクリック➤それSnow Manにやらせてくださいを無料で見る
それスノキャンプ場のロケ地は千葉のどこ?
神回と噂されている「SnowManにキャンプさせてください」のロケ地となったキャンプ場を調べたところ、
それスノで今回行ってたキャンプ場🙌💕ホウリーウッズ久留里キャンプ村ってとこです!#それスノ pic.twitter.com/iL9yM3ZXsr
— Ⓜ︎ (@snow_184cm) August 28, 2020
千葉県にある「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」でした。
こちらのキャンプ場に行って撮影しているファンがたくさんいるようです(^^)
住所 〒292‐0433 千葉県君津市芋窪282
電話 090-1817-8269 もしくは 0439-50-5211
それスノキャンプファイヤーで本音トークの内容ネタバレ
#21で配信された「Snow Manにキャンプさせてください~花火&たき火編」ではメンバー同士、思いをぶつけ合うシーンが放送されています。
順番にメンバーに思いを言うのですが、今回はメンバー全員に向けてのメッセージではなく、メンバーの誰か1人に向けて思いを伝えています。
思いを伝えられて涙するメンバーも現れ、これが視聴者の涙を誘う内容となっているのです。
思いを伝えたメンバーの組み合わせはこちらです。
・ 向井→岩本
向井くんは岩本くんがスノーマンに一時期不在だった時の話をしていました。
デビューした時、極度の緊張で震えていた向井くんに手を握って支えてくれていたのが岩本君だったそうです。
デビュー曲の「D.D.」では振り付け上、向井くんの前に岩本くんがいる場面がり、その時に岩本くんがいつも後ろに回した手で向井くんの手を握っていてくれたそうです。
その手がなかった時期、向井くんはものすごく不安になったし、戻ってきたときにすごく安心したと語っていました。
その時、スノーマンは1人でもかけてしまったらダメなグループだと感じたそうです。
その思いに対して、岩本くんは、「康二を思って始めた行動だけど、自分もその手がないとダメな時もあった」と語り、「康二はスノーマンにいなきゃダメな存在」と綴りました。
そこで涙を流す向井くん。とても感動するシーンです。
・ 渡辺→目黒
渡辺くんは目黒くんの優しさについて語りました。
自分が思うように歌えなくて落ち込んでいると、すぐに気づいて声をかけてくれるのは目黒くんだそうです。
「俺は良かったと思いますけどね」と自然に声をかけてくれる目黒くんの言葉は凄くありがたいというか、心に刺さると語りました。
落ちこんでいる時に声をかけてくれるのは目黒くん。
それがすごく救われるそうです。
照れ隠しなのか、涙を見せないようになのかは分かりませんが、帽子を深く被って思いを伝える渡辺くんの姿に渡辺くんらしさを感じます(笑)その思いに対して目黒くんは、スノーマンに入った時のことを語りました。
渡辺くんにかけてもらった言葉のおかげで今、自分らしくスノーマンでいられるから渡辺くんには感謝しているそうです。
こちらも、照れ隠しなのか帽子を深く被って話していました(笑)二人はデビューする前から仲が良いとのことなので、お互いの信頼関係が感じられる内容となっております。
・ 岩本→宮館
岩本くんはスノーマンのリーダーとして活動しておりますが、岩本くんよりも歴が長くて年齢が上のメンバーがいます。
その中の一人が宮館くん。岩本くんにとって宮館くんはお兄ちゃんのような存在。
いろいろなことを相談しようと思う存在も宮館くんだそうです。
でも、何も言わなくても宮館くんは岩本くんのことを分かってくれるそうで、岩本くんにとって宮館くんは大切な存在と語っていました。
宮館くんは、岩本くんと似ている部分があるから、自分の考えと一致するところがあるそうです。
一緒にどんな困難なことも乗り越えて行きたいと伝えていました。
・ ラウール→目黒
目黒くんの存在はとても大きいものだそうです。
2人仲が良いのは目に見えて分かりますが、ラウールくんにとって、プライベートなことも仕事のこともなんでも話せるいちばんの相手が目黒くんだそうです。
今までここまで話せる相手は目黒くん以外いなかったと語るラウールくん。
目黒くんの言葉で今まで立ち直れたことがたくさんあり、それを今でもずぐに思い出せるぐらい目黒くんに支えられているそうです。
その言葉に対して、目黒君は、ラウールくんとはいつも連絡を取り合っているぐらいの仲でその中で受ける相談に対して1度も苦になったことはないし、ラウールくんから相談される内容で自分も救われていることがあると語り、ラウールくんの才能を認めていると綴った目黒くん。
2人と向井くんは後からスノーマンに加入した3人でもあるので3人の絆はとても深いように感じます。
・ 深澤→目黒&ラウール
深澤くんはスノーマンの中でもおちゃらけキャラでここでもちゃんと役割を果たしてくれました(笑)深澤くんは目黒くんとラウールくんに聞きたいことがあるそうで、とても真剣な顔で「どうやったらモデルになれる?」という内容でした。
感動する話の流れをしっかりぶった切ってくれる深澤くんはさすがです(笑)これに対しての目黒くんとラウールくんのニヤニヤした反応も面白いので是非注目してみてください。
・ 佐久間→阿部
佐久間くんは昔、今からは全く想像がつかない引っ込み思案な性格だったそうです。
初めて会った人に自分から声をかけにいけないぐらいの性格だった佐久間くんに初めて声をかけてくれたのが阿部くんだったそうです。
何気ない内容だったけど、家に電話をかけてきてくれて佐久間くんのお母さんも今でも覚えているぐらい嬉しい出来事だったそうです。
阿部くんが声をかけてくれて話すようになってからいろんな人と話せるようになったと語っていました。
それに対して阿部くんは、佐久間くんの印象は佐久間くんが話す内容とは全く別のものだったそうです。佐久間くんと話すようになって、ネガティブ思考だった阿部くんがポジティブになれたと話しています。
2人ともお互いに知らないところで支えあっていたのかなと思いました。
・ 阿部→向井
阿部くんは落ち込んでいる時に向井くんがかけてくれた一言にすごく救われたと話していました。
「俺でよければ話きくよ?」と言ってくれて、その時は向井くんに相談することができなかったけど、その言葉だけでとても救われたと言っていました。
向井くんは自分も誰かに話すと楽になることがあるから、阿部くんにそう伝えたと話していました。
阿部くんが次は向井くんに相談したいと言っていたのがとても印象的でした。
・ 目黒→阿部
目黒くんは自分の性格的に誰かに対して言いたいことがあればすぐに思いを伝えるタイプだそうで、普段あまり思いを伝えたことがない阿部くんに思いを伝えたかったそうです。
阿部くんの優しさや距離感がすごくいごごちがよくて、阿部くんにはとてもいい距離感で支えられているそうです。
だからこそ、阿部くんが困ったときとか悩んでいる時は相談してほしいし、阿部くんが傷つくことがあったときは絶対に守りたいと思っていると語りました。
それに対して阿部くんは、目黒くんからこんな言葉をもらえるとは思っていなかったみたいで、シンプルに嬉しいしこの言葉に対する返答は一晩考えてから目黒くんに気持ちを伝えたいと話しました。
阿部くんが今すぐに出てくる言葉で目黒くんに伝えるにではなく、もっと考えて気持ちを伝えたいと思ったほど心に刺さった言葉だったことがものすごく伝わりました。
・ 宮館→佐久間
宮館くんは「この話をしようか迷っていた」と話し佐久間くんの名前をだしました。
佐久間くんと宮館くんは会話をしない時期があったそうです。
宮館くんはこの時期のことを、自分の強がりだったと話し、周りに迷惑をかけたと語りました。
でも、佐久間くんは宮館くんに話しかけてくれたり、何時間も電話に付き合ってくれたり、今では本当に大切な存在だと話しました。
佐久間くんは、宮館くんのことを尊敬していて、宮館くんは他のひとから頼りにされてる存在で、それは自分にとっても同じで、だからこそ近づきたいと思ったと話しました。
宮館くんの重荷を自分が少しでももらってあげたいそうです。
夜暗い中、炎を囲んでお互いに気持ちを伝えあう9人の姿はとても感動します。
それスノキャンプ回が神回だった!
それスノキャンプ回はメンバー同士の本音が聞けるファンにとってはたまらないシーンがたくさんあります。
おもわずウルっときてしまう場面も・・・。
先ほど述べたキャンプファイヤーで本音トーク以外にもメンバーの良さが感じられる見どころがたくさん!
昼間の虫取り対決では虫が苦手なメンバー、とくに渡辺くん(笑)と虫が平気な目黒くんの男らしさなど見てて笑ってしまう場面がたくさんあります。
男飯対決では、料理上手な宮館くんが本領発揮!女子顔負けの料理が見られます。
その他、映え写真対決や犬小屋を作る企画など、面白くて可愛くてカッコいい9人がみられること間違いなしです。
キャンプファイヤーの時の真面目な9人と昼間の面白い9人のギャップを感じてみるのも楽しみの一つだとおもいます!
「それスノキャンプ場のロケ地は千葉のどこ?キャンプファイヤーの本音トークで涙の神回?」のまとめ
今回はそれスノキャンプ場のロケ地の情報とキャンプファイヤーで本音トークの見どころをお届けしました。
ロケ地となったホウリーウッズ久留里キャンプ村は友達や家族と行っても楽しめそうなスポットですね!
また、キャンプ場に行く前にそれスノを見てから行くとより楽しめると思います(^^)
本音トークでさらに彼らの魅力が伝わると思うので、気になった方は是非見てくださいね♪
\それSnow Manにやらせてください!を今すぐ見る/
\パラビは2週間無料体験できますよ/
コメント