みなさんは、「無限ココス」をご存じだったでしょうか?
お恥ずかしながら、私は知りませんでした。
それに加え、「無限くら寿司」や「無限かっぱ寿司」についても知りませんでした。
そんな私が、SNSを通じて「無限〇〇」を知った時、『こんなに、お得に食べる方法があるのか!?』と驚きました!!
今回は、「無限ココス」とは何か?
また、無限ココスのやり方や一人でも利用できるのか?
無限ココスはランチにも利用できるのか?
予約方法や店舗なども詳しく調べていきたいと思います。
無限ココスとは?
「無限ココス」とは、“ある方法”を利用することによって、ココスで、合法的に(ほぼ)無料で飲食ができるというものです。
‘ある方法‘とは、「EPARKを使ったGo To Eat キャンペーン」です。
EPARKとは、飲食店・美容室・病院・携帯ショップなど様々な人気施設で利用されている順番待ち&予約受付システムです。
そして、Go To Eat キャンペーンとは、ポイント還元やプレミアム付き食事券を発行し、飲食店の需要を喚起するとともに、食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。
具体的には、飲食店に予約サイト(EPARK)から予約することでポイントが貰えるキャンペーンを利用します。
貰えるポイントは、
ランチの場合・・・500ポイント/1人
ディナーの場合・・・1,000ポイント/1人
となっています。
例えば、3人家族がいてディナーをするとします。
1日目
①EPARKのサイトでココスに予約
②ココスで1人1,000円以上の飲食(ここでは全て現金払い)
③EPARKで3,000ポイント(3人×1,000円)GET
2日目
①EPARKのサイトでココスに予約
②ココスで1人1,000円以上の飲食(仮に3,200円だった場合、ポイント3,000円、現金200円で支払える)
③EPARKで再び3,000ポイント(3人×1,000円)GET
※実質200円で3,200円分の食事ができ、EPARKでさらに3,000ポイント獲得
このような仕組みになっています。
個人的には、ポイント(3,000円分)を払って新しいポイント(3,000円分)が再び貰えることがすごく不思議なのですけど、そういうのもありなのですね(笑)
みなさんは、もうすでにお気づきだと思いますが、このやり方自体は、無限くら寿司と同じなのです。
ですので、くら寿司で食べて得たポイントを、ココスで利用することも可能なのです。
これは、ありがたいですね!!
無限ココスは1人でも利用できる?
「無限くら寿司」の仕組みは、1人で利用することが出来ませんでした。
ですが、「無限ココス」の仕組みは「無限かっぱ寿司」と同様、1人でも利用できるのです!
これは朗報ですね!(笑)
私は、1人でランチをすることも多々あったので、この記事を書き終えたらすぐにでも利用したいと思います(笑)
無限ココスの予約方法と注意点は?
ここでは、無限ココスのやり方、予約方法を注意点も含め、詳しく見ていこうと思います。
やり方は、5つのStepに分けることが出来ます。
Step1
EPARKでココスを予約
まずは、EPARKで近隣のココスに予約しましょう。
※注意点としては、通常の順番受付ではなく、「日時を指定して受付する」を選択して
予約しましょう
Step2
予約したココスで飲食をする
次は、いつも通りにココスで飲食を楽しみましょう。
※注意点としては、ランチなら1人500円(税込み)以上、ディナーなら1人1,000円(税込み)以上の飲食をしなければ、ポイントが貰えません。また、2人でランチをする場合は1,000円以上、ディナーをする場合は2,000円以上の飲食が必要ということになります。
Step3
会計時にレシートをもらう
会計時にはレシートを必ず貰いましょう。EPARKでGo To Eatキャンペーンを利用するには、レシートが必要になります。
Step4
レシートの写真を撮り、EPARKへポイントの申請
会計時に貰ったレシートの写真を撮り、EPARKへポイントの申請を行ってください。
早ければ、申請から1時間足らずでポイントが付与されます。
Step5
付与されたポイントを使って再度ココスで飲食
再び、EPARKで予約を行い、ココスで飲食をします。
店頭で、利用したいポイントを入力して、QRコードを作成して、読み込んでもらい
ましょう。
無限ココスができる店舗はどこ?
先程、無限ココスのやり方は、「EPARKで近隣のココスに予約」と言いましたが、残念ながら、ココスの全店舗が対象ということではありません、、、
一部の店舗は対象外となっていますので、EPARKで予約を行う際には、Go To Eatキャンペーン対象店舗のマークがついているかを必ず確認してくださいね!
まとめと感想
これまで「無限ココス」について書いてきましたが、少しでも無限ココスの仕組み・やり方などについての理解は深まったでしょうか。
とはいえ、この無限ココスは「期間限定で行えるもの」と考えられます。
Go To Eatキャンペーン自体、感染症による飲食店の業績の下落、そして倒産を食い止めるべく、政府が主導で支援しているものなので、感染症が収まればこのキャンペーンはなくなると考えられます。
なので、この機会を活かして、ココスをあまり利用してなかった方も、今まで利用してきた方も、ココスをいっぱい利用して、ご飯を(ほぼ)無料で頂かせてもらいましょう!!(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
コメント