去年あたりから履いてる人をよく見かけるな~と思っていたスポーツサンダル
今年はさらにそのブームが到来し、新しいデザインも続々と発売されていますね。
私も今年スポーツサンダルを1足購入しましたが、困るのがそのお手入れ方法!
出来れば長く履くために、サンダルに合ったお手入れ方法が知りたいですよね~。
と思っていた矢先、6月12日の「あさイチ」でスポーツサンダルのお手入れ方法について紹介されていたので、今回はその情報をお知らせしたいと思います。
なぜスポーツサンダルが人気なの?
- 歩きやすい!
スポーツサンダルとは一般的に「屋外レジャー向けに作られた上部なサンダル」だそうです。
確かに、去年はスポーツ色が強いものが多かった気がしますね。
去年みんなが履いていたTeva↓は今年も人気!
【TSGD】
これから使えるスポーツサンダル入荷しました。
気になる方は是非お早めに🙇🏽#tsgd #thesungoesdown #vintage #fashion #teva #chaco #渋谷 #下北沢 #学芸大学 #古着屋 #古着 #大人古着 #渋谷古着屋 #下北沢古着屋 #学芸大学古着屋 #スポーツサンダル pic.twitter.com/YXbgjgso3d— TheSunGoesDownTokyo (@TSGD_tokyo) June 12, 2019
スポーツサンダルはクッション性があり、靴の裏は深い溝が施してあるので雨の日でも滑りにくく、また適度に反り返る柔らかい素材なので長時間歩いても平気なんですね。
- オシャレに進化
そんな歩いても疲れにくい!雨でも平気!な万能スポーツサンダルが今年はとってもオシャレに種類も沢山登場しているんです。
スポーツサンダル買っちゃった。
これ履いて京都に遊びに行きたいな〜 pic.twitter.com/4Jyjfe1p8c— hac (@hacangel23) June 9, 2019
なんか履き心地よさそう♥ https://t.co/S2ySWm00in
— skʀÿ☆0428 (@littlestarastar) June 12, 2019
去年はスポーティーなものが多かったので普段のオシャレに取り入れるのがちょっと難しかったのですが、今年からは色んなスポーツサンダルが登場したことで誰もが普段使いからデートにも使えるようになったんですね!
スポーツサンダルの簡単お手入れ方法はこれ!
本日の #1日1POP は今年も人気のスポーツサンダルに付けました。午後になって快晴の野々市市。お散歩したい位晴れてる~!けど売場で頑張ります♡笑#スカルぺ21 #たのしごと pic.twitter.com/UsxV86gyGl
— 武藤(タケトウ)弥生@靴屋スカルぺ21 (@yayoimama32) June 12, 2019
- メラミンスポンジ
- 中性洗剤
1、水500㎖に中性洗剤小さじ1を加えて混ぜます。
2、これをメラミンスポンジに含ませて、ソールの部分を軽くこする。最後に水拭きする。
3、合成ゴムや合成樹脂製のインソールは古くなった布に1、の液体を付けてよく絞りふき取る。
4、ストラップ部分は1の液体を歯ブラシにつけて汚れを掻きだす。最後に水拭きする。
5、陰干しして乾燥させる。
まとめ
いかがだったでしょうか?意外に簡単なお手入れ方法でした!
中には水でざっと洗ってもOKなものもありますが、布の場合だと細かい砂が沢山隙間に入って大変なのですが、エアダスターを使えばよかったんですね~!
今年の夏はトレンドの厚底スポーツサンダルで海や山、フェスに楽しめそうですね!!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント