福山市民が夏に楽しみにしているお祭り「毎度夜店」2019が6月1日から始まりました。
初日は行けれなかったので、2回目の6月8日に行ってきましたので
早速どのような感じだったかレポしたいと思います~。
写真があまり上手ではなく…お見苦しいかと思いますがご了承下さい~
毎土夜店2019年6月8日の混雑状況は?
この日は18時15分くらいに到着しました。
10分ほど駐車場探しに時間が掛かったので、この写真の時で18時30分くらいでしょうか。
もう宮通り辺りは結構な混みようです。
駐車場は?地下市営駐車場が閉鎖!
いつも地下市営駐車場に停めるのですが、なんと工事中?で閉鎖されています!
そのせいか駅前は結構な混みようでしたよ~。
なんとか1台空いているパーキングを見つけたのですかさず駐車!
こちらの駐車場は2階もあって割と台数停めれますが、私たちが入って満車になりました。
2時間ちょっと利用して500円でした。
18時過ぎで周辺のパーキングはほぼ満車でした!
駐車場情報はこちら→毎土夜店オススメ駐車場は?
スタンプラリー箇所が増えている!
6月8日、15日、8月13日に開催される「スタンプラリー」に
今年からアイネスフクヤマが増えています!(見切れていてすいません(;´∀`))
全ての会場でスタンプを押してもらうと最後のスタンプポイントの場所で花火がもらえます。
各ポイントでもらえる花火の種類も違うみたいです。
因みに我が家は最後にアイネスに行ったので、もらえた花火はこちら!
新しい屋台は?人気過ぎて売切れ続出!
毎年人気で行列が出来ている屋台といえば「がれわん」のかき氷。
今年も大行列でした!!(なので我が家は夜店では並ばず直接お店に買いに行きます)
結構涼しかったのでかき氷食べたい~!とは思わなかったのですが、それでも行列は長かったですよ。
あとは何が凄かったかと言えばこちら!!
「チーズハットグ」 !!
「がれわん」の隣くらいにあったお店と少し離れた所にもあったのですが、両店舗大行列!!
我が家の娘たちも食べたい~!と言っていたので、帰り際に空いてたら買おうか?と言い聞かせ他の場所に行ったのです。
で、帰り際に見たら、「空いてる~!!」誰も並んでなかったんですよね。
ラッキーと思って近づいたら…「売切れです」!
ですよね…(´;ω;`)ウゥゥ もう一つの店舗も売切れでした。
20時くらいには売り切れていたので、もし食べたい方は並んででも買っといたほうが良さそうです。
食べてるの見てたら、とっても美味しそうでしたよ~!!
あと増えていたのが「タピオカドリンク」~!!
やっぱり今ブームですからね!!こちらは船町にあるお店で並んでなかったので
買っちゃいました~。
ミルクティー、コーヒー、サイダー、カルピスと選べて、サイダーにすると好きな色のシロップを入れてくれます。
我が家はサイダーのブルーにしてもらいました。色はピンク、黄色、緑があるって言ってたかな?
タピオカももちもちで美味しかったです~。
とおりまちは歩きやすい~
スタンプラリーをしているので、会場を一通り歩きます。
ふなまち辺りからは空いているので、ゆっくり歩くことができますね。
というか、混んでいるのは宮通りと元町、ひさまつ通りの辺りだけです。
とおりまちでは毎年街角ライブ?のようなものがあって、この日もおじさま達が歌っていました。
素人?プロ?
か分かりませんが、お酒を飲みながら歌を聞いてまったりするのもいいですよね。
アイネスフクヤマ周辺はオシャレでいいですよ
今年から新たに参加したアイネスフクヤマ周辺。
やはり信号を渡らなければいけないので?結構空いています。
なんかオシャレなテーブルとかあったのに、3グループほどしか座っていないので
我が家は毎年屋台で食べ物を買って家で食べるのですが、今年はここで食べて帰りました。
奥に福山城なんかも見えてますね!!
ここ、オススメですよ~!!ゆっくり座って食べれますよ~!!
ザワザワした雰囲気がお好きな方には向きませんが。
こちらには屋台は3店舗しかありません…。がアイネスフクヤマの1階の中に唐揚げ屋さん?があってそこでもテーブルが並んでました。
こちらのテーブルはほぼ埋まってましたね~。キッズスペースなんかもありましたよ!
これからもう少し屋台も増えていくんでしょうかね?
まとめ
(↑美味しかったので2杯目購入…)
毎年我が家は6月にまず毎土夜店を楽しみます。この日も涼しくてちょっと肌寒いくらいでした。
暑いのが苦手な方は6月がおススメですよ~。
8月まで毎回いろいろなイベントもあるので、今年の夏も楽しみたいと思います!
関連記事はこちら→毎土夜店2019はいつから始まる?オススメ駐車場やスケジュールなど公開
関連記事はこちら→タピオカ専門店は福山駅家にいつオープン?
関連記事はこちら→タピオカ広島県福山市エリアの人気店はどこ?オススメ3選
関連記事はこちら→福山市コインランドリーカフェはいつオープン?
関連記事はこちら→メモリアルパーク福山のプールはいつから?
コメント