YouTubeで今大人気の2人組YouTuber、水溜りボンド。
登録者数400万人を超える水溜りボンドですが、トミーは実は元ヤンで官僚の息子…など気になる噂がたくさんあります。
今回はトミーの出身高校や大学、更に父親が官僚、元ヤンなどの噂を徹底深掘りしていきます!
水溜りボンド・トミーの出身高校はどこ?
トミーさんの気になる出身高校ですが、「千葉県立千葉南高等学校」です。
偏差値は58と高く、評価も「比較的校則が緩くて自由な学校」ととても良い学校のようです。
医学者の川島隆太さん、お笑い芸人の小松崎和也さん、漫画家の野間美由紀さんなど多くの有名人がこの高校の卒業生にいます。
川島隆太さんといえば「脳を鍛える大人のDSトレーニング」などの脳トレゲームの監修もしていますよね。
頭がスッキリして、私このゲーム大好きです。こんな頭の良い方を輩出した高校を卒業しているなんて、トミーさんも相当頭の良い方ということが伺えますね。
水溜りボンド・トミーの出身大学はどこ?
先程の千葉南高等学校では、卒業後の進路はほぼ全員が進学していて、トミーさんも「青山学院大学」へ進学しています。
偏差値はなんと67〜72と相当難易度の高い大学で、1年浪人して入学したようです。
学部は経営学部経営学科、ちなみに相方のカンタさんも同じ大学の総合文化政策学部総合文化政策学科で、2人は大学で知り合いYouTuberになったみたいです。まさに運命の出会いですね。
そしてなんとトミーさん、出席日数が足りず一度留年しています。学校とYouTuberの両立は凄く大変そうですもんね。
YouTuberの場合、学校が疎かになってしまって退学になるパターンもあるみたいですが、「YouTuberはみんなのお手本であるべき」という考えの下、大学生活を続けたようです。
浪人に加え留年って周りと年の差も出てきてかなり行きづらいと思いますが、そんな中頑張って学校に通ってちゃんと卒業したトミーさん、本当に尊敬します。
水溜りボンド・トミーは元ヤンキーだった?
「トミーさんが実はヤンキーだった」というファンの間で有名な噂があります。一見大人しそうに見えるトミーさん、果たしてこの噂は真実なのでしょうか?
噂の出所は、カンタさんと出会う前の高校時代のトミーのプリクラを紹介するというYouTubeの動画。
そこには髪の毛を遊ばせて、眉毛がかなーり細いヤンチャそうなトミーさんの姿が。
プリクラの撮り方も可愛らしくほっぺを膨らませて、どこか撮り慣れている感じがあります。
これだけ見れば「ヤンキーというよりは、学校で目立つ存在の明るい男子高校生」という印象ですが、これだけでは終わらないんです。
トミーさんの高校時代のあだ名は、「南高の人間魚雷」だったようです。人間魚雷ってなかなかパンチのある強そうなあだ名ですよね。
色々調べていくと、「漫画クローズの世界に憧れた」「喧嘩が強かった」などの情報が。
トミーさんは確かに体格がいいから、一発が重そうな気がします。
ただ「弱い者には優しい、心優しい魚雷」だったようで、優しいヤンキーだったみたいですね。この噂はどうやら本当のような気がします。
水溜りボンド・トミーの父親は官僚?
「トミーさんの父親は官僚で、実家が大金持ち」というのはこちらもファンの間で有名な噂ですね。
こちらの噂の出所は、ツイッターでの「成人祝いに土地をもらいました。官僚の息子なんで。富永和義」というツイート。
成人祝いに土地…本当だとしたら庶民のお祝いのプレゼントとのスケールが違いすぎてびっくりしちゃいますよね。
トミーさんもこの話に触れないので未だに真偽は不明ですが、詳細を調べてみるとトミーさんの偽アカウントか同姓同名の一般の方のツイートの可能性が高いという結果になりました。恐らくこの噂もデマでしょう。
「富永和義」さんも同姓同名がいてもおかしくない名前ですし、仮に本当に官僚の息子だとしたら、週刊誌の報道陣が面白がって動きそうですが、未だに記事が出ないということは違いそうですよね。
それに息子が留年までしてYouTuberをしてたら、官僚を職業とする真面目なお父さんならそんなこと許さなそうなイメージがあります。
水溜りボンド・トミーの年収はいくら?
現在大人気の水溜りボンドさんの年収、気になりますよね。
広告収入のみで考えると、収入は月収約900万円があると言われていて、年収を計算するとなんと1億円超え!す、凄すぎる!
ちなみにそれ以外もメディア出演料、イベントや企業案件などもあるので1億円よりもっと多いはずで、YouTuber年収ランキングでは10位前後をキープしているみたいです。
これで10位前後なんて他のYouTuberはどれだけ稼いでるのか…想像しただけでドキドキしちゃいます。
まとめ
トミーさんの情報、いかがでしたか?
知れば知るほどトミーさんの魅力がわかりましたね。なんだか人気の理由がわかった気がします。
これからもっと水溜りボンドさんを応援していこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント