沖縄大好き!ルネッサンスリゾートオキナワ大好きな我が家。
時間と予算が許すなら、必ず利用してほしいのが
『Club Savvy』クラブサビーです。
さまざまなお得な特典が付いたり、アクティビティーが割引になったり、使わない手は無いと豪語します!!
それではクラブサビーの詳細をご紹介しますね。
クラブサビーとは
ルネッサンスリゾートオキナワに3連泊以上(ハイシーズンGWや7月~9月は4連泊以上)すると受けられるサービスです。
また、デラックスツイン、デラックスコーナーダブル、デラックスフリッパーズコネクティング、ルネッサンスツイン、ジュニアスイート、ルネッサンススイート、琉球スイート、和室スイート、和室レギュラーに宿泊すると、Club Savvyのもう1段上のClub Savvy Premiumuのサービスが受けられます。
但し旅行会社のツアーなどには含まれていない場合おありますので、確認が必要です。
山田温泉が利用できる
我が家は温泉大好きな娘2人がいるので、こちらは外せません!
2階にある温泉のフロントには常にスタッフの方が居て、サビーカードの提示が必要です。そこでロッカーのキーをもらって中に入るという仕組みです。
夜に入るのはもちろん、プールや海で遊んだ後、朝風呂など、何度でも利用は可能です。(清掃時間中は入れません)
私たちが利用した時にも赤ちゃん連れのママさんや、小さなお子様連れの方も居ましたし、浴室内にはベビーバスが置いてあり、脱衣所にはベビーベッドも置いてありましたよ(男風呂は分かりませんが…)
未就学のお子さんが居る場合は21時までには出なくてはいけませんので、特に赤ちゃん連れで利用される場合は早めがおススメです。(21時前は子供たちで大変混みますので~)
クラブラウンジが利用できる
ホテルの2階にあるクラブサビー専用のラウンジです。
我が家では同じ階にある山田温泉に入った後にラウンジでジュースを飲んで部屋に帰るというのがお約束でした。
また朝食の待ち時間などにこちらのラウンジを利用したりもしました。
ラウンジにはジュースが数種類、お茶、コーヒーなど自由に飲むことができ、黒糖飴も置いてあります。ソファーでくつろぎながら外を眺めたり、本を読んでくつろぐことができます。
ドリンクは基本セルフサービスです。
6時30分から24時30分の間は自由に利用できます。
フォーシーズンでの朝食が無料
ルネッサンスリゾートオキナワでは基本、朝食は無料なのですが、クラブサビー特典ではワンランク上の「フォーシーズン」での朝食も無料で利用できます。
2階にあるフォーシーズンからは東シナ海が一望でき、綺麗な海を眺めながら朝食が頂けます。
またホテル内ではこちらでしか食べられないエッグベネディクトが注文できたり(ビュッフェ形式ですが、エッグベネディクトはテーブルで注文します)、シェフが目の前で作ってくれるふわふわのパンケーキやフレンチトーストに好きなフルーツを好きなだけトッピングして食べれたり、お好みのオムレツを作ってくれたり、果物をそのままジュースにして飲んだりと、子供だけじゃなく、大人も大満足な朝食になっています。
オフシーズンでも大変な人気なので、できれば早めに行くのがベストです。
私が最後に行った2018年では紙に部屋番号と名前を記入して順次呼ばれるようになっていたので、パパが早めに準備して名前を記入し、その間に子供とママが準備を急ぐという段取りがいいかもしれませんね~。
私は、ちょっと優雅な朝食が頂けるこちらのレストランが大好きです~。
朝食だけでなく、ランチも無料!
この特典は私的にはかなり価値のある特典かと思っているのですが。
チェックインしたその日から、またチェックアウトしたその日もランチが無料になります。
利用できるレストランは1階にある「セイルフィッシュカフェ」と2階にある「彩」、また春から夏の期間はプールサイドにある「チップトップ」の3カ所になります。
我が家はこの特典を使い倒すために、朝食後はホテル内でアクティビティやプールを利用し、ランチを食べた後にホテルの外に遊びに行くというスケジュールを組んでいましたよ~。
お昼代が要らないだけでもかなりの節約になりますよね。
クラブサビープレミアムになると、朝食でも紹介しました、フォーシーズンでのランチも無料になります。こちらは要予約になりますが、パスタやスイーツが楽しめるようです。
アクティビティが無料&割引
こちらもぜひとも利用して損はない!お得な特典です。
マリン、ドルフィンプログラムが、無料、割引価格で利用できます。
殆どのメニューはチェックイン後に予約が必要になります。できるだけ早めにホテルに着いて予約することをお勧めしますよ~。
また、年々無料で体験できるプログラムが減ってきているような…。行かれる場合はホテルHPで確認したほうが良さそうですね。
無料
- コーラルアドベンチャークルーズ
- バナナボート
- ビーチチェア
- ヨットセーリング
- カヌーレンタル
- ウォーターコースター
- ビーチパラソル
- ビーチマット
- はりゅ船クルーズ
- シュノーケルレンタル
50%オフ
- ヨットサンセットセーリング
- シーウォーク
- シュノーケルツアー(5月1日~10月31日)
- ホビーキャット
- ブラックシャーク号サンセットクルーズ(~4月9日)
- シュノーケリングバケーション
- ビッグマーブル
- 釣り竿レンタル
- 親子ジェットスキー
- 体験ダイビング
- ビスケットチューブ
- 親子で冒険!カヌースクール(~4月9日)
30%オフ
- スマイルドルフィン
10%オフ
- ドルフィンエンカウンターF
- ドルフィンオデッセイ
- ドルフィンオーシャンアドベンチャー
関連記事→子供にお勧めドルフィンプログラム
キッズディナーが無料
通常の宿泊者でも子供(6歳から12歳)はセイルフィッシュカフェのディナービュッフェは無料なのですが、クラブサビー特典ではさらに3カ所のレストランでも無料で楽しむことが出来ます。
- ロイズ (日曜定休日)
ファミリーSUSHIバイキング 17時30分~21時30分
- コーラルシービュー (木曜定休日)
パイレーツバーベキュー 17時30分~21時30分
- 彩 (月曜定休日)
玉手箱 17時30分~21時30分
我が家ではロイズを事前に予約しました。(予約は必須です)なぜかというと、こちらのレストランではマグロの解体ショーがあるんですね~!
なので、ちょっとお高めですが(大人の料金は普通に必要なので)子供たちが楽しめるかな~と思いちょっと贅沢をしました。
オフシーズンにもかかわらず、席は満席で、17時15分くらいにはレストラン前に到着しましたが、すでに行列~!大人気です!!
解体ショーは本当に近くで見れるので、大迫力ですし、解体後のマグロもすぐに食べれるので、当時マグロブームだった長女は何度もお代わりに行っていました!
もちろんお寿司もおいしいですし、和風のスイーツも沢山あって、お腹はパンパン!必至ですよ。
まとめ
他にも、タラソテラピーが10%オフだったり、曜日は限定ですが、お酒がお好きな方には泡盛ナイトという日があり、美味しい泡盛を味わうことができたりします~。
クラブサビーを利用するとなると、長めに宿泊することが必要ですが、それでも十分に元は取れるかな~?と思います。うまく活用すれば通常よりも旅行代金が安く済むなんてこともありそうですよ~。
コメント