最近はポカポカと暖かい日が続いており、春まっさかりというような感じですよね。
その暖かい日もつかの間。
もう少しすると、夏がやってきます。
そうなると半そでや露出をする服装が多くなりますよね。
そのため、毛深い等の悩みで、脱毛処理を試みる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
実は、最近、ムダ毛処理は大人の女性の間だけではなく子供たちの間にも話題になっているようなのです。
しかも、その中には小学生もいます。
実は、脱毛に関しては私も大変悩んでいました。そして私の遺伝子を受け継いだ娘もまた現在ムダ毛について悩んでいます…。
最近では、小さなころからムダ毛の処理をしたいと思う子供が増えているようですね。
なぜ今ムダ毛処理を望んでいる子供たちが増えていっているのでしょうか。
今回は、その謎の解明と、毛深い女子におすすめの処理方法を紹介していきたいと思います。
小学生女子のムダ毛事情は?
(出典:https://benesse.jp/kyouiku/201006/20100624-1a.html)
まずは、こちらの画像をご覧ください。
これは、ベネッセが行った「夏の半袖や水着を着る際、毛深さについてお子さま自身は気にしていますか?」というアンケート調査の結果です。
このグラフを見てみると、学年が上がるとともに気にしている人が増えているようです。
少ないようには見えますが、何人かは小学校の低学年のころから悩みを抱えているようです。
ほんの数人ではありますが、小学1年生のときから気にしている子もいるようですね。
因みに私は幼稚園の頃から悩んでいました…。
毛深さによって、友達にからかわれたり、いじめたりする子供もいます。
さらに、スカートやショートパンツをはくことを嫌がる子もいます。
男の子から、「あ、鼻の下にひげが生えてるー!」と言われた子もいます。
何も気にしていなかったのに急に言われるとショックを受けますよね。それに、このくらいの年齢の男の子は容赦なくズバズバ言っちゃうこともありますよね…(苦笑)
なにを隠そう、我が家の娘も小学生になり、元々私の毛深い遺伝子を受け継いでしまった長女は、かなりの剛毛…。
オシャレにも興味が湧きだし、周りの子を見渡すとみんなムダ毛が無い!私だけ毛が濃い!!
とミニスカートや短パンを履かなくなりました…。
ムダ毛によってミニスカを履けなくなるのはちょっとかわいそうです…。
だって、生足を堂々と出せるのは若い子供たちの特権ですよ…(泣)
最近の子どもたちは、昔と比べて本当にオシャレになりましたよね!
毎日可愛い洋服で学校に行ったり、小さなころからメイクをしたり、小学生用のファッション雑誌もあり、その読者モデルになるためにオシャレを楽しんでいる小学生も沢山います。
そんな世の中だからこそ、小さなうちからムダ毛が気になる事もが増えてきたのかもしれませんね。
小学生でムダ毛の処理はOk?
小さな子供たちを持つ親御さんには、ムダ毛処理が安全かどうか心配する方も多いと思います。
たしかに、毛を剃ったりすると肌が荒れたりしないか心配ですよね。
その通り、子供の肌は大人の肌よりもずっと弱いのです。
つまり、子どもの肌は傷つきやすいのです。
そもそも、成長期の子供の毛は、生えかわりがとても早く、不安定だそうです。
だから、毛の太さや濃さはバラバラです。
また、産毛は歳をとるにつれて段々薄くなっていくようです。
だから、もしもムダ毛で悩んでいる子がいたら、まずは心のケアをしてあげることも大事です。
「誰でも毛は生えてくるものなんだよ」と。
もしも、大事なお肌に大きな傷がついてしまったら、本末転倒ですよね…。
因みに私は、かれこれ30年以上前、幼稚園の頃からカミソリで足のムダ毛を剃っていました…。
当時はカミソリくらいしか無かったんですよね~。
それも親に隠れて、こっそりと。
そのせいで、私の足、腕は傷だらけでしたし、皮膚もボロボロ、更にはアラフォーになった今、カミソリで処理し過ぎたせいで毛穴がポツポツと目立ってかなり汚い!!
私の遺伝子で剛毛に生まれてしまった長女にはこんな思いはさせたくありません!!
ですが、やっぱり女子たるもの、ムダ毛は気になりますよね。
それでも悩んでいるようだったら、子供の肌に安全な方法で適切な処理を行っていきましょう。
小学生のムダ毛処理はなにがおススメ?
小学生などの小さな子のムダ毛処理は何がおススメなのでしょう?
今は情報があふれています!
いろんな種類の脱毛、除毛グッズが溢れていますが、何が最適なのでしょう?
それでは、本気で悩んでいる子のためにいくつかの方法をご紹介します。
-
電気シェーバーを使う方法
この時に産毛専用のシェーバーを使用することが大事です。
この方法だと簡単に処理をすることができます。
デメリットとしては、使いすぎると逆に毛が濃くなってしまうことがあるということです。
|
-
脱毛クリームを使う方法
脱毛クリームは、安価で近所のドラックストア等で簡単に手に入れることができます。
除毛クリームの中には子供の肌にあったものもいくつかあります。
色々ある中から我が家が選んだ除毛クリームはこちら!
パイナップル豆乳除毛クリーム
決め手はやはり、小学生の敏感な肌にも優しいという事。
先日、初めて除毛してみましたが、特にトラブルもなく簡単に除毛できました!
簡単だったのも良かったですが、やはり悩んでいたムダ毛が無くなったことで娘がとっても喜んでくれたのが本当にうれしかったですね~。
その模様はまたレポートしたいと思います。
-
ジェルやローションを使う方法
肌への負担が一番かからない方法でムダ毛処理には一番、最適な方法だといわれております。
しかしその効果がでるには数か月の時間がかかってしまうのが難点です…。
そのため、今すぐに脱毛をしたい人には不向きな方法ではありますよね。
ただ、除毛クリームや除毛シェーバーとの併用で、短期的、長期的な面でムダ毛を無くすことができるんです!
こちらのパイナップル豆乳ローショーンを普段使いすることで徐々にムダ毛を薄くすることができます。
もちろん子どもにも使えるようになっているので親としても安心ですよね!
我が家の娘も欲しいとの事なので、また購入したらレポートしたいと思います。
-
キッズ脱毛に行く方法
「キッズ脱毛」とは、子供用の脱毛サロンのことです。
レーザーなどは使用せずに、痛くなく、子供の肌にも優しい処置を行います。
そのため、安心で安全であり、ムダ毛を確実に除去することかできます。
しかし、ご存知であるとは思いますが、「キッズ脱毛」には高い費用が掛かります。
中には、月に何万円とするものも…。
逆に安すぎる場所は不安になりますよね。
だから、お金に余裕のある方におすすめする方法です。
※カミソリで剃ることや、毛抜きをすることはお勧めできません。
大人でも危険性があることで、これらの方法は肌荒れを起こす可能性が高くなります。
まとめ
いかがでしたか?
小学生でもムダ毛に関して複雑な気持ちを持っている子はいるようです。
こどもたちの心はデリケートで傷つきやすいところもあります。
そのような子供たちの心に寄り添ってあげながら、適切なムダ毛処理をしていきましょう。
そのことが一番大切だと感じました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント