新型コロナウイルスの影響で、お子様がいるご家庭は大変な思いをしていると思います。
中でも大変なのは、食事ではないでしょうか?
普段なら学校で給食を食べているこの時期、毎日3食子供の食事を作るのは大変ですよね。
そんな中、牛丼チェーン店の吉野家さんが子どもの食事サポートとして『お子様割引』を開始してくれるそうです!
色々な制限を強いられている中、吉野家さん、本当にありがたいですよね!
今回はその牛丼の吉野家さんの食事サポート『お子様割引』って何歳まで利用できるのか?また値段はいくらで、どんな種類なのか、子連れじゃなければだめなのか?
などについて調べてみたいと思います。
吉野家の食事サポートって?
【休校受け】吉野家が牛丼「お子様割引」、持ち帰り税込300円で提供https://t.co/qmRfh1d33r
12歳以下の子ども用の「牛丼並盛」持ち帰りについて、注文時に申し出ることで割引価格を適用。10日午前11時から。
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 9, 2020
日本の企業はこの時期大変な思いをしていると思いますが、このようなサービスを開始してくれて、本当にありがとう!という気持ちでいっぱいです!
我が家も子どもを自宅で見ているので、本当に食事の用意は大変です…。
有り難く利用させて頂こうと思います。
吉野家のお子様割引はいつからいつまで?
【休校支援】3/10(火)-31(火)吉野家「お子様割引」実施。牛丼並盛380円→300円。12歳以下の子供の食事としてテイクアウトでの利用が対象。子供の来店・同伴の必要はありません→https://t.co/YrIccGBISw pic.twitter.com/qUrxYDTnKb
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) March 9, 2020
牛丼チェーンの吉野家さんが、新型コロナウイルスの感染防止のため臨時休校措置を受け、お子様割引というサービスを開始してくれました。
期間はこちらです。
3月10日~3月31日午後12時(4月1日午前0時)
3月いっぱいは提供してくれるとの事。
数量限定などもないようですね。
有難うございます!!
吉野家の牛丼のお子様割引の値段や種類は?
現在新型コロナウイルスの臨時休校措置を受けている子供たちの為に牛丼チェーンの吉野家さんがお子様割引を開始してくれました。
種類と値段はこちら
12歳以下の子どもの食事用の「牛丼並盛」
通常価格352円→税込み300円(税抜き278円)
並盛以外の商品は並盛割引同様、通常価格から74円引きの値段になるようです。
吉野家の牛丼のお子様割引は子ども同伴じゃなきゃだめ?
牛丼の吉野家さんの新型コロナウイルスのサポートで牛丼の並盛が税込み300円でサービスしてくれるという事ですが、子供を連れて行かなくてはいけないのでしょうか?
今はあまり子供を連れて出るのを控えているご家庭も多いかもしれませんよね。その点はどうなのでしょうか?
調べたところ、利用の際は子どもを連れて行ったり書類を提示する必要はないそうです!
あくまで自己申告!
だそうです。
牛丼の吉野家のお子様割引の注意点は?
牛丼の吉野家さんが嬉しい子どもサービスを開始してくれたのですが、注意点もありますのでご確認くださいね。
吉野家で待つ時間がイヤ!という方は予約もできますよ~
またネット予約のNEPARKからはお得なクーポンがあります。
新規利用者のみ500円引き、小学校6年生までのお子様がいるパパママは100円引きなどなど。
吉野家のEPARK予約は東京しかできませんが、餃子の王将などは全国で予約可能なので、お得に購入することが出来ますよ!
ネットの声は
子どもの食事準備支援という名前で吉野家ががんばってる。大きな企業だけどすごく立派だ。こういう一つ一つの動きを覚えておこう。
— も (@moufu_____) March 10, 2020
吉野家 割引もう少し何とかなりません?🍚100円とは言いませんが~ 子供は未来の宝(^_^)bだし。。。
— アプローズ (@blourose) March 10, 2020
ローソンと吉野家が休みの子供達の食事支援してるんだって。国は何をやってんの(笑)
— you die! (@yuudaiyokanise2) March 10, 2020
吉野家で子供用食事支援手間テイクアウト牛丼の割引やってた。
子供は家おるけど、親仕事って結構あると思うから、コレはナイスーやで吉野家さん— 🎰👽ペラ吉😻🐉デデン (@satoya0322) March 10, 2020
まとめ
今回は新型コロナウイルスの影響で自宅待機を余儀なくされている子供たちの為に牛丼チェーンの吉野家がお子様割引をしてくれるという事で調べてみました。
みんなが大変な時ですが、このような企業が出来るサービスを考えて提供してくれると本当にありがたいですし、嬉しいですよね。
我が家も子ども2人と利用させて頂こうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント