広島県福山市にある遊園地「みろくの里」で毎年恒例のウィンターイルミネーション2019が始まりました。
毎年バージョンアップしているみろくの里のイルミネーションですが、2019年も新たな見どころが満載です。
我が家も早速『みろくの里ウィンターイルミネーション キラメキノセカイ』で楽しんできました。
みろくの里初の氷を使わないちょっと不思議なスケート『SKATE DISCO』も楽しんできましたので早速ご紹介したいと思います。
みろくの里 基本情報
みろくの里
住所:広島県福山市藤江638-1
電話:084-988-0001
営業時間:2019年11月 10時~21時
2019年12月 平日12時~21時 土日祝10時~21時(12月24日~30日は10時~21時)
2020年1月 10時~21時(1月1日は10時~17時)
アクセス
自動車の場合:福山東インターより40分 福山西インターより20分
バスの場合:福山駅より30分 松永駅より15分
イルミネーション特別急行バスあり 詳細はこちら★★★
みろくの里イルミネーション点灯時間は何時?
(公式HPより引用)
広島県福山市にある遊園地『みろくの里』のウィンターイルミネーション2019ですが、点灯時間は何時なのでしょうか?
イルミネーション点灯時間
17時30分~21時
みろくの里花火の打ち上げ日はいつで何時から?
広島県福山市にある遊園地『みろくの里』ではウィンターイルミネーション2019が開催されています。
その開催期間中には花火が打ちあがる日がありますよ!
イルミネーションを楽しむならこの花火が上がる日に行きたいですよね。
花火開催日
2019年11月16日(土)
2019年12月1日(日)7日(土)8日(日)14日(土)
15日(日)21日(土)22日(日)24日(火)25日(水)
28日(土)29日(日)
花火の打ち上げ時間
19時30分打ち上げ予定
花火とレーザー、音楽が幻想的な冬の空を彩る『冬空花火』。
どうぞお楽しみください!
みろくの里ウィンターイルミネーション2019見どころは?
みろくの里 イルミネーション2019に早速行ってきた我が家ですが、個人的に良かった見どころをご紹介したいと思います。
入場ゲートすぐにあるフォトスポット
入場ゲートを入ってすぐ右側にインスタ映えしそうなフォトスポットがあります。
18時過ぎに入場しましたが、行列が出来ていました!!
夜なので撮影するのが難しいですよね…。
20時30分頃帰りましたが、帰りは並んでいなかったのでしっかり撮影して帰りましたよ~。
閉園少し前の時間がおススメです。
100m続く光るトンネル
なかなか上手く写真が撮れませんが、毎年大人気のフォトスポットですよね。
いつも写真撮影で混雑してます。
今年初のSKATE DISCO
我が家は今年初のスケートをみろくの里で体験してきました。
アイススケートでは無くて転んでもお尻が冷たくならない!
利用料金は一人800円で1回60分です。
手袋は必要ですが、忘れた場合は1個100円で軍手のようなものが販売されています。
また子供には無料でヘルメット、肘、膝、手のサポーターが無料で借りられます。
子どもだけでなく、カップルや親子で楽しんでいる人も多く、コインロッカーもあります。
スケートリンクの隣はジェットコースターと観覧車、ギャラクシーエリアのイルミネーションがあるので、待っている人も楽しめますよ~(寒いですけど)
1回60分の時間制限がありますが、特に何時から入って何時までと言われることもなく、割とアバウトでした。
60分滑るかな~と思っていましたが、リンクが少し狭い事、アイススケートより滑りにくかったみたいで、我が家の子供たちは40分位で終了しました。
みろくの里イルミネーションフォトスポット
イルミネーションと言えば、綺麗なフォトスポットですよね!
みろくの里にも色々なフォトスポットが用意されています。
ギャラクシーエリアからゴーカートに向かう途中にありました。ブランコ~
芝生広場の1万本の光るバラ!
2018年からみろくの里に登場しましたが、2019年はなんと1万本!
写真がいまいちで残念ですが、ぜひ見てもらいたいです。
他にもいたるところにあるイルミネーション。
歩いてみるだけで楽しい気分になりますね~。
なんだか、年々豪華になっている気がします。
ミュージックイルミネーション
みろくの里で2年ぶりに復活したミュージックイルミネーション。
これは20時から入場ゲート付近で始まります。
音楽に合わせてイルミネーションが光る、プロジェクションマッピングではないですが綺麗でしたよ。
5分ほど開催されていたように思います。
みろくの里イルミネーションの駐車場混雑状況は?実際行ってみた感想
みろくの里には遊園地の入場ゲート前に無料の駐車場があります。
GWなどのお休みの時は臨時駐車場が何か所も出現するほど大混雑するのですが、イルミネーションの期間中はどうなのでしょうか?
我が家は毎年このみろくの里のイルミネーションを見に行っていますが、駐車場が空いてない!!ということはありません。
むしろ、ガラガラで今日やってる?という時もありました(笑)
2019年はイルミネーションが始まって翌週の11月の18時頃到着しました。
駐車場は一見、「駐車場満車??」というくらい車が止まっていましたが、所々空いていて入場ゲートの一番近い場所に止めることが出来ました。
大体12月の土曜日の17時~18時頃行きますが、駐車場に困ることはないと思います。
みろくの里イルミネーション2019の料金や割引券はある?
広島県福山市にある遊園地『みろくの里』のイルミネーションが始まりましたが、入場料やフリーパスの料金、割引券があるのか調べてみました。
入場料
大人:1000円
子ども:700円
フリーパス
大人:3300円
子ども:3000円
ナイトパス
大人:2000円
子ども:1000円
我が家はSKATE DISCOを楽しむ予定だったので、入場料だけ払ってアトラクションはその都度チケットを購入しました。
実際に行ってみた感想とおススメプラン
広島県唯一の遊園地でもあるみろくの里。
11月から始まったウィンターイルミネーション2019に子供たちを連れて行ってきました。
毎年楽しみに行っていますが、今年は18時入場と遅めだったことも有りジェットコースターなどのアトラクションはほとんど体験できず、子供たちはちょっとご立腹でした。
2018年までは16時以降安くなるナイト入場料があったのですが、廃止になっています。
なので、アトラクションもイルミネーションも楽しみたいという方は15時~16時くらいに入場し、アトラクションを楽しんでからイルミネーションを見て帰るというプランがいいかなと思います。
また17時以降利用できるナイトパスというものもありますが、こちらは利用できるアトラクションが限られているのでご注意下さいね。
17時で終了してしまうアトラクションも結構あるので、我が家の娘達も乗りたいものが動いてなくてしょんぼりしていたので…。
毎年バージョンアップしているみろくの里ウィンターイルミネーション2019に行ってきました。
アトラクションに乗らなくてもイルミネーションを見て回るだけで充分楽しめますので、ぜひ行ってみてくださいね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント