米子にあるお菓子の壽城(ことぶきじょう)をご存じでしょうか?
米子インターを降りて、皆生温泉や境港方面に向かって進むと、突然大きなお城が出現します!!
まさにそこがお菓子の壽城なのです~。
お城と言っても、本物のお城ではありません!
平成5年に米子城をモデルに築城された「お菓子の壽城」は立派な天守閣を持つ本物そっくりな造りで、石垣は一部米子城から移築しているほどこだわりのある建物なんです。
見た目もさることながら、中はまさにちょっとしたアミューズメントパーク!子供から大人も楽しめる場所なんです。
今回はそんなお菓子の壽城のおススメポイントをご紹介したいと思います。
お菓子の壽城の営業時間や所在地
所在地:鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
電話:0859-39-4111
営業時間:8時~17時
定休日:年末年始
駐車場:普通自動車200台 大型バス50台
お菓子の壽城 アクセス
- 米子自動車道米子I.Cより車で1分
- 中国自動車道落合J.Cより車で40分
引用:公式サイトより
お菓子の壽城の店内
1階はお土産コーナーと工場見学ができ、2階はすなば珈琲で食事が出来るようになっています。
3階は絶景が広がる展望天守閣があります。
引用:壽城公式サイトより
お菓子の壽城の楽しみ方 お菓子編
やはり、お菓子の壽城というだけあって、お菓子のお土産が沢山並んでいます!そして、ほとんどのお店が試食を用意してくれているんですね!
まさに、食べ放題!!!
広い店内に鳥取県の名物のとち餅を始め、鳥取だけではなく近隣の岡山県のお土産まで手に入ります!
鳥取が初めての方はぜひとち餅を買って帰りましょうね~!
鳥取のお土産と言えば、とち餅が有名です!
あとはどこでも売っているのですが、こちらのわらび餅もおススメです!
ほんのり甘くてツルんとした食感がたまらないんですよね~!
我が家の定番のお土産です。が、賞味期限が短いので注意してくださいね!
そして、ちょっとリッチなお土産としてお勧めなのが、こちらの抹茶フォンデュ!
見るからに美味しそうなこちらの商品は、2016年から3年連続モンドセレクション最高金賞を受賞しているという人気のケーキです。
手のひらサイズで1ホール1800円!!高い( ゚Д゚)!!
でも、こちらも試食させてもらったらとろける食感に抹茶が驚くほどマッチして、美味し過ぎる~!!
こちらもぜひぜひおススメしたい1品ですよ!
お菓子の壽城の楽しみ方 惣菜編
お菓子の壽城ですが、お菓子以外にも鳥取の名産品も沢山あります。
店内に入ってすぐ左側には米子名物のらっきょとか(試食有)、お漬物系(試食有)、そして天ぷら系(試食有)などなど美味しいものが沢山あります。
これらも全て試食がありますので、ちょっとしたお昼ごはんにもなるかも??
引用:お菓子の壽城公式サイト
我が家は今年、次女の希望で乾燥しじみを買って帰りました。
次女はしじみの味噌汁が大好きなので、味噌汁を作ったらこれを入れてしまえば完成~!
さらにしじみご飯も作れるらしく、試食したら美味しかったのでいつか作ろうと思います。
お菓子の壽城の楽しみ方 無料工場見学
店内に入って右手が工場になっていて、ガラス張りのため自由に見ることができます。
本当に実際そこで作られているので子供たちは見ていて楽しいですよね~。
ちょっとした社会科見学みたいです。
お菓子の壽城の楽しみ方 その他
お菓子の壽城を入って突き当りに無料の美味しいお水が飲める場所があります。
こちらも飲み放題になっていますよ~!
先日行ったときはちょっとぬるかったんですけど…?
味は美味しいお水です。
こちらの紙コップを利用してくださいね~。
お菓子を食べて、のどが乾いたらお水を飲み、またお菓子を食べる…。
無料なのが嬉し過ぎます!
お菓子の壽城 トイレが広すぎ
お菓子の壽城の入り口を入って無料のお水が飲める場所の奥はトイレになっています。
我が家も綺麗なのでよく利用しますが、とにかく広い~!
観光バスもよく停まっているのでそのせいでしょうかね。
上の写真ではよくわからないかもしれませんが、広くて快適です。
また、メイク直しスペースも3カ所ほどあり、他には着替えができるスペースも確保されていました。
もしもの時に便利ですね!
お菓子の壽城 すなば珈琲
お菓子の壽城にも「すなば珈琲」があるんです!
本当に、有名になりましたよね~!
「月曜から夜更かし」で唯一スタバがない県としてマツコさんに取り上げられてからあっという間にすなば珈琲が出来て話題になりましたもんね。
そんなすなば珈琲ですが、1階はテイクアウトのみで、2階はイートインできる広めのお店がありますよ。
写真が反射していて見にくくてすみません。
2階へは入ってすぐのエスカレーターで上がってくださいね。
私はまだ行ったことが無いのですが、すなば珈琲なのに海鮮丼とかあるようですね~!さすが海産物が美味しい鳥取県!
鳥取にきたらやっぱり海鮮!!美味しそうです!!
こんなデザートまであるなんて知らなかった~!!
次回は絶対行こうと思います。
まとめ
米子にあるお菓子の壽城、いかがでしたか?
鳥取って魅力のない県だとか言われていますが、日本最大の鳥取砂丘だったり、皆生温泉、境港の水木しげるロードがあったりと結構楽しめる県だと思います。
我が家は毎年皆生温泉海水浴場に行きますが、鳥取は海水浴場も沢山あって、水や砂浜も綺麗として有名なんですよ?
皆生海水浴場は子ども連れにピッタリ ←♦クリック♦
ちょうどお菓子の壽城がある辺りはアクセスも良く、鳥取だけではなく島根、岡山へ行くにも便利なんです。
お近くへ行かれることがあるならぜひぜひお菓子の壽城はおススメですよ~。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント